|
雷鳥さん もりたさん
はじめまして まったく最近みかけなくなりました
今日杉並区内中杉通りで3rdのグレーメタの後期型を見かけました
いやぁーデザインはきれいでした 何回かコメントしてますが 現在のカーデザイン
は衝突安全性やコンピューターに任せるあまり まったく無味乾燥なものになってし
まったようです しかも街中を走る多くのクルマはよくこれで生産がOKなったと思
うほどデザイン感覚や美的感覚を疑うクルマが氾濫しているように思います
遊園地にあるおもちゃののりもののように かわいいのかもしれませんが 線の処理
は幼稚で雑 しかも軽自動車など丸く“肥満”したボディーはみるからに運動性がに
ぶそうで後ろ姿はお世辞にもキレイとは言いがたいものがあるようです
しかもピラーは丸太棒のように太過ぎ バランスもなにもあったものではありません
街の景観と同じく 日本橋の上を走る高速道路を見てもなにも違和感を感じなくなっ
たのと同じように これが 今のカーデザインなのだと思うと淋しいものがあります
今日 ドア周りの傷の補修(板金・塗装)側面プロテクター(最後の部品なのだそう
です)を装着した愛車(62年式初期型 マジソンブルー)を引き取りに行く予定で
す 来週名古屋(出張)&丹後半島・兵庫方面(バカンス)への長距離ツーリングに
出かける予定です 関西方面で練馬ナンバーの紺の初期型の3prが走っていたら私
の愛車かもしれません そちら方面のかたいらっしゃいましたらお声をおかけ下さい
私のポリシーは国道での走破で 今回も往復国道のみでのツーリングです
いつまでも この3rdに幸あることを祈念いたして おります 大切に大切に乗っ
て行きましょう 人生のよきパートナーとして
|
|